おしゃれな部屋は「冷蔵庫」が鍵!デザインセンス溢れる冷蔵庫を一挙紹介
冷蔵庫と言えば家の三大家電にも数えられる重要な家電ですよね。 しかし、実はおしゃれな部屋を作る上では冷蔵庫のデザインは重要とされています。 今回は一人暮らしを始めとした、おしゃれな部屋作りをしたい方におすすめするセンス溢れる冷蔵庫をご紹介したいと思います。

目次
- おしゃれな部屋を作る上では冷蔵庫はかなり重要!?
- おしゃれな冷蔵庫を選ぶポイントはあるの?
- 冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント①冷蔵庫のデザイン
- 冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント②部屋との相性
- 冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント③用途に合わせた大きさ
- 最近の冷蔵庫は機能性だけでなくインテリアとしても好評!
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】①アマダナ 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】②Gorenje 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】③SMEG 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】④Bosch 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑤ハイアール 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑥SHARP 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑦東芝 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑧Panasonic 冷蔵庫
- 【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑨日立 冷蔵庫
- 冷蔵庫をステッカーでおしゃれにデザインする人も!
- 「まとめ」冷蔵庫は機能性もよくインテリアとしても抜群!
- 家電が好きな方はこちらも!
おしゃれな部屋を作る上では冷蔵庫はかなり重要!?
場所を取るからこそおしゃれな冷蔵庫を!
皆さんはご自宅の冷蔵庫はどこのメーカーの冷蔵庫をしていますか?
冷蔵庫と言えば三大家電の一つに数えられる家電ですが、実はテレビに次いで部屋をおおきく占領することが多く、部屋をおしゃれにしたい場合にはかなり重要なポイントだったりします。
最近ではインテリアとしても飾れるほどのおしゃれなデザインも多く、一人暮らしの部屋でも存在感があっておしゃれを放つアイテムとして部屋をコーディネートする人が多いです。
今回はそのようなおしゃれな部屋作りをする上では欠かせない「おしゃれな冷蔵庫」についてご紹介したいと思います。
おしゃれな冷蔵庫を選ぶポイントはあるの?
おしゃれな冷蔵庫を選ぶには?
おしゃれな部屋を作る上でポイントとなる部分があるように、おしゃれな冷蔵庫を選ぶには大きなポイントがあるのをご存知ですか?
最近の家電は機能性はもちろんのこと日本製や海外製でも非常に使い勝手がいい物ばかりです。
そのため、冷蔵庫としての機能は優れているものが多いので、あとは部屋をおしゃれにしたい場合には予算とデザインを中心に構成したらおしゃれな部屋にしやすいです。
冷蔵庫によって部屋をおしゃれにするポイントは「冷蔵庫のデザイン」や「部屋との相性」、「用途に合わせた大きさ」などがありますので、それぞれ具体的にご紹介したいと思います。
冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント①冷蔵庫のデザイン
冷蔵庫のデザインで大きく左右される!
まず最初にご紹介する冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイントは「冷蔵庫のデザイン」です。
部屋をおしゃれにするためにはやはり傷がつきすぎてたり、ボロボロの冷蔵庫だと一概にもおしゃれとは言いかねます。
しかし、最近ではレトロタイプの冷蔵庫も出ていますので、好きなデザインを選ぶのも重要だと思います。
最近ではミラータイプの冷蔵庫も出てたりと、見ているだけで美しく輝く冷蔵庫も登場しており、インテリアとして冷蔵庫を飾る人もいるほどです。
さらに、そのような冷蔵庫を置くだけで部屋に存在感を放ち、かっこいい部屋にすることができますので、冷蔵庫のデザインはおしゃれな部屋を作る上ではかなり重要要素と言えます。
@STEALTH_404 @cielgesan じゃあメーカー品並べて説明しろって言われても、結局書いてあることべらべら喋るだけだぜ?使用感も含めて言うならいいけどそんなやつ一握り。あと白物家電(冷蔵庫とか)は目につきやすいからマジでデザイン重要!
— クローン鳥村 (@mrmvmnt) August 11, 2015
冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント②部屋との相性
部屋の壁紙や雰囲気に合わせた選び方を!
次にご紹介する冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイントは「部屋との相性」です。
部屋がモノトーン風やレトロ風な状況で、斬新なパステルカラーの冷蔵庫を置いたらそれこそ部屋の良さが台無しになるので、部屋と冷蔵庫の相性は重要です。
それこそ部屋にあった冷蔵庫を選ぶことができれば部屋との調和が図れるので、部屋に打ち解けたおしゃれな空間を演出することが出来やすいです。
部屋をおしゃれにするためには重要なので、部屋とのバランスを考えて違和感のない冷蔵庫を選ぶようにしましょう。
あーそうか。選んだ物件1Rだから冷蔵庫の場所も考えて家具置かないとなのか。ベッド等の家具プラス冷蔵庫を一部屋に置かないとなんだもんな。その分狭い上にロフトの斜め掛けのはしごがあるからそれも考慮して置かないとだし。1R+ロフトって結構相性悪いかもと気づいた('A`)
— みー@軽度発達障害 (@whyjapan_me0193) June 7, 2017
冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイント③用途に合わせた大きさ
一人暮らしに合わせたサイズも!
次にご紹介する冷蔵庫で部屋をおしゃれにするポイントは「用途に合わせた大きさ」です。
用途に合わせた大きさも部屋をおしゃれにするうえで非常に重要なポイントと言えます。
というのも、一人暮らしの人ならば部屋はどうしても小さめになると思います。そのような場合、自炊をするならば使うことがあるかと思いますが、自炊をしないのに大きな冷蔵庫を用意していると電気代が余分にかかってしまう場合が多いです。
最近では電気代が安いようになっている冷蔵庫も多いですが、あまり冷蔵庫を使わなければ安いと言っても余分に出て行ってしまうお金には変わりません。
そのため、部屋に大きすぎる冷蔵庫を置くよりも、使わないのであれば一人暮らし用でもおしゃれな小型冷蔵庫がありますので、そちらの用途に合わせた大きさを選ぶことをお勧めします。
さらに、小型の冷蔵庫では比較的おしゃれなデザインな物が多いので、一人暮らしの部屋をおしゃれにしやすいです。
120リットル級って、一人暮らしの冷蔵庫くらいの大きさだよねたぶん…。当面はそのくらいのでいいように思うのよ(元々自宅用に欲しかった)
— ちぃ (@chycco1056) February 22, 2017
最近の冷蔵庫は機能性だけでなくインテリアとしても好評!
部屋のインテリアとしては重要なポイントでもある?
やはり冷蔵庫は部屋をおしゃれにするうえではかなり重要なものと言えます。
特に最近ではデザインに凝ったものが多く、インテリアとして置かれていても全く違和感の感じないおしゃれな冷蔵庫ばかり出ています。
それは近年の傾向として日本製の技術進歩で機能性が充実したことから今度はおしゃれな物を作ってお客さんに選んでもらおうという経緯から作られているためだとされています。
冷蔵庫は部屋に置いていてもサイズが大きい分存在感が際立ってしまいやすいですが、部屋の差し色としても使えますので部屋に合ったデザインを選ぶことをおすすめします。
次は実際に人気の日本製の冷蔵庫や外国メーカーのおしゃれな冷蔵庫をご紹介したいと思います。
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】①アマダナ 冷蔵庫
部屋にあるだけでおしゃれに感じる!かっこいい冷蔵庫
まず最初にご紹介するのは「アマダナの冷蔵庫」です。
アマダナは日本を代表する東京の家電メーカーの一つですが高性能さは言うまでもありません。
アマダナのデザインは日本製らしいシンプルなデザインで、スタイリッシュな部屋にしたいと考えている人には特におすすめの冷蔵庫となっています。
おしゃれな冷蔵庫を選ぶ上では必ずしも名前が挙がるというほどのかっこいいデザインの冷蔵庫を多く用意していますので、冷蔵庫を買い替えようか買おうか検討している方の候補にはいいかもしれません。
アマダナの冷蔵庫は外見がおしゃれなだけでなく中を広げても感動する人がいるほどの利便性となっていますので、使い勝手も非常に良いです。
ただ、値段的には他の冷蔵庫よりやや高めの設定にはなっていますが、オシャレ度合いや利便性から安いと感じる人も多いです。
とりあえず、明日の午前中冷蔵庫が届きます( ゚∀゚)ずーっと欲しかったアマダナの冷蔵庫だよーー\(^o^)/
— nkmrD (@nakamuraotsu) June 21, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】②Gorenje 冷蔵庫
カラフルでバリエーションも豊富!
次にご紹介するのは「Gorenjeの冷蔵庫」です。
Gorenjeと書いて「ゴレニア」と呼びますが、ゴレニアとはヨーロッパ屈指の家電メーカーでスロベニアに本社があるとされています。
ゴレニアの冷蔵庫の特徴といえば何と言ってもバリエーションが豊富なカラフルさで、部屋のデザインに合わせた冷蔵庫を選択できるのが最大の魅力と言えます。
日本製ではない分、普段日本製の冷蔵庫を使っていれば物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、日常的に冷蔵庫を頻繁に使わない人ならばデザインも可愛くてお勧めできるブランドとなっています。
さらに、画像を見て頂いてもわかるようにゴレニアの冷蔵庫はデザインが丸みを帯びているので、ポップな印象を与えやすく、女性などに好評の冷蔵庫となっています。
サイズも小型過ぎず、そこまで大きすぎることもないので一人暮らしの人には特におすすめです。
さらにゴレニアではポップなタイプやレトロなタイプの冷蔵庫も多いため、ステッカーなどを貼って楽しむ人も多いです。
ヨーロッパを代表する家電メーカー、スロベニアのgorenjeからフォルクスワーゲンバスインスパイア冷蔵庫が売ってw可愛いwww pic.twitter.com/3SVaNOon2u
— BS名 Voynich (GODAIM) (@ava_blacksquad) October 24, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】③SMEG 冷蔵庫
コミカルでおしゃれな冷蔵庫!
次にご紹介するのは「SMEGの冷蔵庫」です。
SMEGは大手イタリアの家電メーカーですが、デザインを見てもわかるようにこちらもコミカルでレトロ風な女性受けがいいデザインが多いのが特徴と言えます。
少し角の部分が丸みを帯びていることからややレトロ風を感じさせてるところや明るい色を基調としているのも特徴的です。
こちらもレトロ風なだけでなくカラーバリエーションが豊富なので、ポップなデザインの部屋にしている場合にはおすすめのデザインの冷蔵庫となっています。
レトロ風なのをわざと選んで、自分好みのステッカーを貼ってアレンジする人も多いので、アレンジ好きな人はSMEGの冷蔵庫はやすい上にアレンジしやすいのでおすすめです。
値段も比較的安いので一人暮らしの人でも手が出しやすい製品となっています。
smegの冷蔵庫、かわゆ✨🎵
— hide*fujiwara (@fuji_fuji53) March 13, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】④Bosch 冷蔵庫
一人暮らしにはおすすめ!可愛い冷蔵庫
次にご紹介するのは「Boschの冷蔵庫」です。
Boschはおしゃれで可愛い・かっこいい冷蔵庫を探していると必ず行きつくと言えるほどの冷蔵庫で、デザインがシンプルながらもインテリアとして飾れるほどの冷蔵庫となっています。
画像を見て頂いてもわかるように、小型の冷蔵庫も用意されており、一人暮らしの人には特におすすめです。
もちろん画像は小型の冷蔵庫ですが、Boschは小型冷蔵庫以外も取り扱っています。
ただ、Boschはドイツが本社とだけあって日本に届くことが珍しいので大変貴重となっています。
そのため相場の冷蔵庫のサイズよりかは少し高めの値段設定になりやすいですが、そのデザインから納得する人も多いです。
小型の冷蔵庫を探している方やレトロ雰囲気の冷蔵庫を探している方はぜひBoschの冷蔵庫を調べて頂けたらと思います。
BOSCHって冷蔵庫も出してるのか…カッチョイイ
— ささゆか (@ice_rosa) March 14, 2012
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑤ハイアール 冷蔵庫
クールなデザインがおしゃれでかっこいい!
次にご紹介するのは「ハイアールの冷蔵庫」です。
ハイアールと言えば、シンプルなデザインがオシャレで定評のある家電メーカーとなっています。
機能性はもちろん優れている所が多く使い勝手がいいのですが、デザインがいいだけでなく、安いというのが最大の魅力とされています。
冷蔵庫ももちろんですが、同じような大きさの冷凍庫まで扱っており、幅広いシチュエーションにも対応できるラインアップのメーカーとなっています。
使いやすくて安い冷蔵庫を探している方にはおすすめです。
ハイアールの冷蔵庫ですが、ドアの磁石が絶妙に弱くて、こういうところが国産に劣るなぁとは思うんだけど、機能的には全然事足りてるので次もハイアールで良いかなって気分です。
— 面従腹背 (CV: 飛田展男) (@chirimamire) November 10, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑥SHARP 冷蔵庫
気品溢れる上品な冷蔵庫
次にご紹介するのは「シャープの冷蔵庫」です。
シャープと言えば日本人なら誰もが知っているほどの超有名な会社の一つですが、シャープの冷蔵庫はデザインも日本製らしいシンプルなデザインであるものの、色遣いなどが他の会社と比べて美しく、観る者を惹きつけるようなデザインとなっています。
そのため、インテリアとしてもかなり好評の冷蔵庫で、多くの方がかっこいいと感じれる冷蔵庫となっています。
もちろん機能も日本の技術を惜しみなく使っていますので、デザインさえも比べ物にならないほどいいものとなっています。
小型冷蔵庫ではないですが、小型冷蔵庫じゃなくても一人暮らしの人にも使いやすい便利な冷蔵庫で、自炊をする人や部屋をスタイリッシュな印象にしたい方にはおすすめです。
そしてやっぱり冷蔵庫はSHARPさんがよい。売場のSHARP販売員のひとにも「ホット庫お持ちだったんですか…!」と驚かれた。 一世代のみの投入だったらしいね(´・_・`)
— ミチコ (@michiko0421) October 20, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑦東芝 冷蔵庫
洗練されたシンプルなデザイン
次にご紹介するのは「東芝の冷蔵庫」です。
東芝ももちろん日本を代表する大手家電メーカーですが、最近は色々な問題もあってあまり良い評判は流れていません。
しかし、つい最近まで絶頂期であった東芝の技術が使われているので、もちろん利便性に長けており、デザインも洗練されているかのようなシンプルなデザインも多いので、シンプルな部屋を目指している方には雰囲気もばっちりあう冷蔵庫となっています。
さらに、シンプルでかっこいいのもそうですが、最近は名前の低評からか値段が安い状態になっているので買いやすいです。
もちろん大きさも大きいタイプの物だけでなく、さらに安い小型タイプの冷蔵庫もありますので、一人暮らしの最初の経費を出来るだけ抑えたい方にはおすすめです。
さり気なく最新型の東芝の冷蔵庫とかキッチンにありました。
— gu:zi(粒あん) (@haruhina) November 3, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑧Panasonic 冷蔵庫
ミラータイプでおしゃれなセンス溢れる冷蔵庫
次にご紹介するのは「パナソニックの冷蔵庫」です。
パナソニックも皆さんがご存知のように多くの方から愛されているブランドで、非常に人気が高いです。
特に最近では冷蔵庫とで言えば、ミラータイプの冷蔵庫を出しており、ミラーならではなの美しさを兼ね備えた冷蔵庫が販売されています。
パナソニックは日本製の中でもこのような斬新なデザインに長けている所が多く、日本製ならではの魅力が詰まっている職人気質の製品が多いです。
そのため、ミラータイプの冷蔵庫を見た人は誰しもがかっこいいと口に出してしまうほどで、キッチンに冷蔵庫を置いておくだけで存在感を放つ冷蔵庫となっています。
ミラータイプではまだカラーがあまり出ていませんが、白を基調とした部屋の方は特に目立ってかっこいいと感じやすいのでおすすめです。
日本製の冷蔵庫でインテリアにもなるような冷蔵庫を探しているのならばお勧めのブランドとなっています。
Panasonicの冷蔵庫もなかなか👶🏻👶🏻
— 乘子 (@norico_xxx) October 30, 2017
【おしゃれを演出できる冷蔵庫】⑨日立 冷蔵庫
名前負けしない出で立ちの冷蔵庫
最後にご紹介するのは「日立の冷蔵庫」です。
日立ももちろん日本を代表するブランドですが、日立もパナソニックどうようにミラータイプの冷蔵庫を出しています。
画像を見て頂いてもわかるようにインテリアとして飾っても違和感のないほどの美しいフォルムデザインで、日本製らしいデザインとなっています。
さらに、日立は電気代も安いように設計されており、他の冷蔵庫と比べて比較的トータル面で見ると安いと言われています。
しかし、性能としては他の冷蔵庫と負けず劣らずのですので、インテリア面や家計を助けるような、電気のかかる負担金が安いことから好評を得ています。
もちろん画像からもわかるようにかっこいい冷蔵庫ばかりなので、インテリア重視の方にもおすすめです。
やったやった冷蔵庫日立にしたんだってやった
— ゆ い ぽ ん (@00n0_____pon) October 30, 2017
冷蔵庫をステッカーでおしゃれにデザインする人も!
ウォールステッカーで冷蔵庫をアレンジ
様々な会社のレトロ風からかっこいいデザインの冷蔵庫をご紹介しましたがどれか気になるものはありましたでしょうか。
最近ではシンプルで安い冷蔵庫を選び、自分でかっこいい冷蔵庫にアレンジする人も多いです。
画像はその一例の冷蔵庫となっていますが、ウォールステッカーなどを直接冷蔵庫に貼ることによってオリジナルの冷蔵庫になりますし、好きなステッカーを貼ることによって愛着がもてやすいという利点もあります。
とくに、ステッカーを貼る人は小型冷蔵庫やレトロ風な冷蔵庫をアレンジする人が多く、レトロ風には合いやすいウォールステッカーがネット上で多く出ていますので、自分の好きなデザインにもしやすいです。
一人暮らしをしている方でレトロ風の冷蔵庫を持っていたり、小型冷蔵庫を持っている場合にはぜひウォールステッカーでのアレンジにも挑戦していただけたらと思います。
もちろんステッカーはウォールステッカー以外のものでも大丈夫です。
ウォールステッカーはほんの一例ですので、ご参考程度に捉えて頂けたらと思います。
賃貸でも冷蔵庫なら自由にできちゃう♪
— インテリア大好き (@power485751) August 17, 2017
ウォールステッカーを貼ったり、ペンキで塗るのもかわいい!pic.twitter.com/5GfdRv6Xuw
「まとめ」冷蔵庫は機能性もよくインテリアとしても抜群!
今回はおしゃれなインテリアにもなる冷蔵庫をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
日本製のものももちろんそうですが、海外製でもおしゃれなものが多く、世界の目で見たら本当に色々な種類の冷蔵庫が出ています。
もちろん従来皆さんがご存知の冷蔵庫からステンレスタイプの冷蔵庫もありますので、自分の好みに合った冷蔵庫を探し求めて頂けたらと思います。
家電が好きな方はこちらも!
よく読まれている記事